こんな不動産会社経営者様におすすめのセミナーです

新人営業が育たない・辞める

新人育成のやり方がわからない

新人を育成できる人材がいない

不動産会社をゼロから起業し、12年で株式上場した「新人育成ノウハウ」で
そのお困りごとを解決する方法をお伝えします!

新人営業育成の仕組みづくりをゼロベースから行った実務経験、実績のあるコンサルタントだからお伝え出来る
どこから手をつけていいのかわかりにくいテーマである
新人が育つ環境をつくる方法を公開

講師紹介 株式会社フェアリンク 吉川裕昭

新人を受け入れる教育体制を整え、
新人育成計画をたてる

新人育成には絶対的な正解、間違いはありませんが、自分がどのように育てられたかというイメージだけで、経営者、管理者が場当たりで一貫性のない育成を行うとうまくいきません。まずは経営者、管理者が自分の新人時代を思い返し、「もっとこうやって教えてくれればよかったのに」を考えることから育成の仕組みづくりが始まります。そして、大事なのに「前からそうだから」など社内で曖昧なことを明確にし、新人育成を機会にして職場を改革し教育体制を整えていきます。
新人の基礎は最初の6ヵ月で決まり、良くも悪くもその後も長く影響します。とくに入社してから最初の3ヵ月、初動教育が大事です。6ヵ月間の育成計画はありますか?これがないと、思い付きで行き当たりばったりなOJTになってしまい早期育成はできません。また、新人の個人差も激しくなります。
新人研修は、何が理解できたら次が理解できるかを踏まえ、知識だけではなく仕事に対する姿勢(心構え)を含めて「何を」「いつ」「どのように」「だれが」教えるかが重要です。

講師実績

ゼロから仕組みをつくった実績

不動産会社をゼロから起業し、創業間もなく新卒採用を開始。試行錯誤を繰り返しながら新人育成の仕組みづくりを行った 実務経験・実績のあるコンサルタント

不動産フランチャイズ本部の講師実績

株式上場 不動産フランチャイズ本部の研修講師として10年以上、 東京・名古屋・大阪・九州で登壇、
研修実績3500名以上

新人育成でお困りの企業に対する実績

企業理念「新人という原石を磨き、輝かせ、企業の成長を加速させる」のもと、人が育つ組織づくりのパートナーとしてコンサルティングが3年以上継続の企業が多数

講師プロフィール

代表講師 吉川裕昭

不動産会社で営業担当、営業所長を経て、数人で不動産会社設立、取締役に就任。金なし、信用なしのゼロからのスタート。
創業して間もなく、新卒採用を開始。営業統括のかたわら会社説明会の講演、面接全般、新人研修など自ら現場で行う。ところが、入社早々に辞めていく新入社員。原因は採用ミスマッチと場当たりな育成方法。
そのような状況が数年続く中、試行錯誤を繰り返し新人の採用・育成の仕組みをつくる。その結果、新入社員が定着、早期育成ができるようになり売上・規模が拡大。起業から12年後、株式上場。
同社取締役を退任後、新会社を設立、自ら行った新人採用・育成法を体系化。新人の採用・育成の仕組みづくりを行うコンサルタントとして活動している。

「新人が育ち定着する不動産会社」と
「育たない、辞める不動産会社」の違い

新人営業が育たない・辞める中小不動産会社の経営者は、育成を現場に任せきりで上司・先輩を見て学べ方式で指導し、育成方法を変更せず毎年同じやり方を繰り返しているケースが多い。
しかし、その一方でよく分かっている経営者は
やるべきことは育成できる組織につくり変えること、採用よりむしろ育成強化であると考える。
中小不動産会社の採用・育成は現場任せではなく経営者・幹部が司令塔になって行う、そもそも全社員の仕事である。とくにすごい会社は全員が部下や後輩を育てるのは自分の仕事だと思っており、新人が育たなければ本人よりもその上司が悪いという雰囲気すらある。さらに新人採用をやる意味・価値が全社員で共有できている。スキルは一人でも学べるが、人間性や仕事の深みは一人では学べない。また、新人採用で最も痛いコストは「早期退職によるコスト」で、例えば1年以内で辞めた場合「採用コスト・育成に要したコスト・支払う給与」は相当な金額になる。

重要なことは

新人を育成して定着させるにはノウハウがあり、

まずは専門家に相談することです。

あなたは新人育成について、こんな風に思っていませんか?

●育つ、育たないはあくまでも本人次第で会社はあまり関係ない
●仕事は、研修よりも現場で先輩を見て学び、覚えるものである
●小さな会社で新人採用・育成にコストをかけるのは無駄である
●そもそも、いい人材を採って定着させることは無理だと感じる

もしこのような考え方をされているのであれば、
新人の採用・育成についてゼロベースから再考が必要です。

このセミナーでお伝えしたいのは、
計画性のない場当たりな育成では
ダメだということです。

セミナーでは、主に以下のようなことをお伝えします。

・新人が育つ環境とは
・「育成姿勢の」基本5要素
・経営者・幹部だからこそできること
・新人育成を機会にして職場を変える
・ビジネスにおける新人の基礎とは
・新人育成の理想のステップ
・企業文化(らしさ)が未来をつくる

・・・などです(内容は時間の都合などにより一部変更になる場合があります)

セミナー参加特典

無料個別相談

無料でオンライン(Zoom)でお話できる機会を設定させていただけます。(20~30分程度)
現状のお困りごと、ご要望などお聞かせいただき過去の成功事例や失敗事例、新人育成のコツなどお伝えいたします。

セミナー概要

日時

3月23日(木)15:00~16:00 (定員10名)

4月13日(木)15:00~16:00 (定員10名)

 

場所

Zoom オンライン

対象

  • 新人育成でお困りの経営者・管理者
  • 新人が育つ仕組みづくりを知りたい経営者・管理者

講師

株式会社フェアリンク 代表講師 吉川裕昭

費用

無料

備考

経営者様だけでなく採用・育成担当者同伴も可能です。

申込み内容の入力

必要事項をご記入の上、確認画面へお進みください。
当フォームよりお申込み頂きますと、ご登録頂きましたメールアドレスにお申込み完了自動返信メールが届きます。

お申込み内容のご確認

以下の内容で送信してもよろしいでしょうか?
内容を修正する場合は、下に表示されている「入力画面に戻る」ボタンをクリックしてください。

お申込み完了

予約を受け付けました

受付完了自動返信メールが届きます。
届かない場合は迷惑メール扱いになったか、メールアドレスの入力ミスの可能性があります。
ご確認ください。

お名前必須

フリガナ必須

会社名必須

参加日時必須

メールアドレス必須

誤入力防止のために、もう一度入力してください

コメント

PAGE TOP
MENU
お問い合わせ